買わなくてもそのへんをよく見れば 
2015/06/13 Sat. 23:21 [edit]

4月の土手にはこんな白い小さいかわいい花が群生して満開になります。
きっとそのへんの小さい川べりとか畦道とかにも生えてるかもしれません。
通勤路のキジのいる辺りにも咲いてたなあ。
これは野萵苣(ノヂシャ)と言って、若い葉はサラダなんかにして食べられるみたい。
マーシュという名のハーブでもあります。たしか。

これが若い葉です。
みずみずしくておいしそう~って思ったけど
土手だし犬のおしっことか気になるのでさすがに食べなかったです。
火をとおして食べるものならぜったい食べちゃうけど。
セリとかふきのとうとかツクシとかカラシ菜ぽいのとか摘んできて食べたなあ。
どれも野性味あふれて香ばしく、そして摘みたてのふきのとうは驚くほどアクが少なくさわやかでおいしかった!
これも2002年4月の土手からでした。
category: 土手を散歩 リバイバル
tb: -- cm: 0
« 形ができた
キイロイコメツブツブツブツブ »
コメント
| h o m e |